SSブログ

小さな旅(若戸渡船・前編) [旅行]

先日、気分転換に乗り鉄を兼ねて若松に行ってきました。

今回のルートです。

wakatochizu1_mini.JPG
直方駅から電車で折尾駅へ。折尾で若松行き列車に乗り換え若松駅へ。
若松から徒歩で若戸渡船船着場へ行き、船で戸畑まで。
戸畑船着場から徒歩で戸畑駅へ行き、博多方面の電車に乗って黒崎まで。
黒崎から筑豊電鉄で直方まで帰ってくるというルートです。

若松~戸畑間と筑豊電鉄は初めての乗車になります。


waka1_mini.JPG
直方駅です。地元の名士魁皇関(現浅香山親方)の銅像があります。筑豊本線には彼の名を冠した「かいおう」という名前の特急が直方~博多間を走っています。
人名を冠した列車は珍しいですね。他に思いつくのはシーボルト、アテルイ位でしょうか。

waka2_mini.JPG
折尾駅で一旦下車。古い木造の上屋がありますね。
現在駅舎建替工事の真っ最中で、あちこちに仮囲いがありました。
以前の駅舎は大きな木造で、威厳があって好きだったのですが、過去のものとなりつつあります。

下車の目的はかしわめし弁当の立ち売り。果たして出会えるのかと不安になりつつも5番ホームへ。

waka3_mini.JPG
会えました!今では貴重な立ち売りです。
売っている弁当はかしわめし(小)670円、かしわめし(大)770円、
そして大名道中駕籠1,030円の3種類。私は奮発して大名道中駕籠を買いました。
wakabentou_mini.jpg

再び列車に乗って、若松駅へ。

若松駅に着きました。

waka4_mini.JPG
駅ホーム。この駅も古い木造の上屋が建っていました。
駅構内。左手にうどん屋がありました。窓口は朝の時間帯しか開けなくなったようです。
窓口は閉まっているのにうどん屋は盛況。何だか不思議な光景でした。
右手にはかつての若松駅の写真が飾られていました。

ここから歩いて若戸渡船の船着場まで行きます。

若戸渡船とは、若松と戸畑を結ぶ距離約400mの短い航路で、洞海湾を横断します。ポンポン船という愛称があるそうです。


waka5_mini.JPG
船着場です。奥に若戸大橋が見えます。

運賃は大人100円、子ども50円です。
いよいよ乗船します。

waka6_mini.JPG
船は第十八わかと丸という名で、定員は140人です。

waka7_mini.JPG
船は2階構造で、1階と2階に客席があります。
私は2階に乗りました。
乗船後3分経って発車。乗船時間はわずか3分ほどです。待ち時間と乗船時間がほぼ同じですね。
この日は40人程お客さんが乗っていました。高校生の利用が多いようです。

waka8_mini.JPG
船より若戸大橋を見上げます。

waka9_mini.JPG
あっという間に戸畑船着場へ到着しました。
ここから徒歩で戸畑駅まで向かいます。

若戸渡船は小学生のころ一度だけ乗った事があり、今回は約30年ぶりの乗船となりました。
こういった航路が、今でも地域住民の交通手段として生き残っているのは嬉しいですね。

後編に続きます。

追記:大名道中駕籠の写真を掲載しました。












nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー