SSブログ

ニコイチでオハフ30を作る2 [車輌関係]

ニコイチでオハフ30を作るの続きです。

台枠に集電板とウェイトを取り付けます。

ohafu30-2-1.jpg
2㎜幅×95㎜長に切った銅板と7㎜幅×65㎜長に切った板オモリを貼り付けました。
板オモリの上には絶縁テープを貼っています。

ohafu30-2-2.jpg
台車の集電シューを洋白線で作成し、台車に取り付けました。

テールライトを作成します。

以前のオハニ30で作成した時と同様に砲弾型LED・CRD・整流ダイオードを使ってテールライトユニットを作成します。

ohafu30-2-3.jpg
各パーツを半田付けし、右画像のように足を折り曲げました。

ohafu30-2-4.jpg
台車を取り付けレイアウト上で点灯確認。
結果は良好でした。


車掌部分パーツとテールユニットを台枠に接着します。

ohafu30-2-5.jpg
集電を確実にするために、テールユニットの脚と台枠の集電板を半田付けして固定します。


室内灯ユニットを作成し、ボディ裏に開けた穴に集電板を通します。

ohafu30-2-6.jpg
通した室内灯ユニット側の集電板と台枠の集電板を半田付けして固定。


ボディの接合部を改めて観察すると、やはり継ぎ目の隙間が気になりました。

このままだとこの部分から室内灯の光が漏れてしまいますね。

ohafu30-2-7.jpg
そこで接合部にリキテックスのモデリングペーストを塗り込んで、隙間を埋めました。

ohafu30-2-8.jpg
厚紙で光漏れ防止カバーを作り、ボディにはめ込みました。
カバーは裏面セミグロスブラック、表面をフラットアースで塗装しています。

ohafu30-2-9.jpg
塩ビ板で窓ガラスを切り、流し込み接着剤で窓に貼り付けました。

ohafu30-2-10.jpg

ohafu30-2-11.jpg
最後に室内灯ユニットを屋根に貼り付け、屋根をかぶせて元に戻し、インレタを貼り付けて完成です。


近くで見るとやはり多少粗が目立ちますが、自分としては満足のいく出来になりました。

それでは運転の様子です。


お付き合い、ありがとうございました。

nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 2

青い森のヨッチン

作業完了ですね!継ぎ目は大丈夫でしょう!動画ではそこまで確認できませんでしたが綺麗に撮れていますよ
by 青い森のヨッチン (2019-08-30 21:36) 

TYPES

青い森のヨッチンさん、nice及びコメントありがとうございます。
他の方の作例を見ていると割と簡単そうに見えたので、自分もやってみようと思い挑戦したのですが、室内灯にテールライトと欲張ってしまったのでかなりの手間がかかり、仕上がりもお世辞にも綺麗とは言えない代物になってしまいました。
とはいえ、いざ運転してみると粗はそれ程目立たなくなったので、これはこれで良いのかなと思っています。
by TYPES (2019-08-31 05:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。