SSブログ

2024夕顔とコキアの種まき [その他雑談]

4月も中旬を過ぎ、かなり暖かくなってきました。

毎年恒例の夕顔とコキアの種まきを行います。

2024kadan1-1.jpg

2024kadan1-2.jpg

2024kadan1-3.jpg

昨年末に部屋の前の夕顔を撤去し、種を取っておきました。

2024kadan1-4.jpg

2024kadan1-5.jpg

2024kadan1-6.jpg
枯れたコキアも撤去し、指でしごいて種を取っておきました。

枯れた枝はほうきの材料に取っておきます。

種をまく準備をします。

夕顔と一緒に支柱の竹も撤去したので、今年はまず支柱を立てます。

2024kadan1-7.jpg
今年は竹の代わりに丈夫な園芸用の支柱を準備しました。

2024kadan1-8.jpg
縦6本、横4本に紐で固定し、網を付けて完成です。

コキアの枝でほうきをつきります。

以前作成した時https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2023-04-10は枝が少なすぎて貧相なほうきになってしまいましたが、今回は枝がたくさんあるので大丈夫です。

2024kadan1-9.jpg
適当な量の枝をに針金で束ねます。

2024kadan1-10.jpg
長めの竹を準備し、束ねた枝を竹の先端に針金でしっかりと束ねます。

2024kadan1-11.jpg
束ねた部分をガムテープで巻いて補強し、枝先をハサミで揃えて完成です。
今回は立派なほうきが出来上がりました。

2024kadan1-12.jpg
同じ要領でもう1本作りました。

コキアと夕顔の種をまきます。

2024kadan1-13.jpg
夕顔の種は200個ほどあります。

2024kadan1-14.jpg

2024kadan1-15.jpg
1区画7~12粒ほど間隔を空けて撒布後、上から培養土を被せて水を撒いて終了です。

続いてコキアの種をまきます。

2024kadan1-16.jpg
予め取っておいた種です。

2024kadan1-17.jpg
こちらは家の裏手に撒きました。
余った夕顔の種も撒いています。

植えた場所が分かるように、支柱を刺しておきました。

2024kadan1-18.jpg
家の入り口の畑にも撒きました。
こちらも支柱を刺しています。

夕顔の芽が出るのは5月初めごろになるでしょう。

お付き合い、ありがとうございました。


nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー