積み鉄2-4(オハニ61・オハユニ61室内灯) [室内灯]
積み鉄整備第2弾 その4です。
残りの2両オハニ61とオハユニ61に室内灯を取り付けます。
トミックスバージョンの室内灯ユニットを作成し、片方の遮光パーツを撤去して、レンズだけを取り付けます。
集電板のサイズは前回作成の通り4㎜幅×42.5㎜長で作成しています。
このサイズがトミックス客車のテンプレになりそうです。
室内灯ユニットを屋根裏に取り付け、プリント基板とウェイトを座席パーツに貼り付けました。
2つの台車から給電出来るように、2㎜幅×82㎜長の燐青銅板を半田付けしました。
ショート防止の為ウェイトの上から絶縁テープを貼っています。
集電板と半田で台枠が干渉する部分もリューターで削っています。
カプラーは片方がボディマウントタイプのカプラーだったので、ボディマウントのカプラーを外して別売りの台車マウントタイプのカプラー(TR11:品番0071)を取り付けます。
(何故か台車マウントカプラーは付属していませんでした)
台車とボディを組んで完成です。
残りのオハユニ61も同様に取り付けます。
完成しました。
これで積み鉄状態だった旧型客車7両の電飾が終わりました。
次回はカプラーを交換します。
お付き合い、ありがとうございました。
残りの2両オハニ61とオハユニ61に室内灯を取り付けます。
トミックスバージョンの室内灯ユニットを作成し、片方の遮光パーツを撤去して、レンズだけを取り付けます。
集電板のサイズは前回作成の通り4㎜幅×42.5㎜長で作成しています。
このサイズがトミックス客車のテンプレになりそうです。
室内灯ユニットを屋根裏に取り付け、プリント基板とウェイトを座席パーツに貼り付けました。
2つの台車から給電出来るように、2㎜幅×82㎜長の燐青銅板を半田付けしました。
ショート防止の為ウェイトの上から絶縁テープを貼っています。
集電板と半田で台枠が干渉する部分もリューターで削っています。
カプラーは片方がボディマウントタイプのカプラーだったので、ボディマウントのカプラーを外して別売りの台車マウントタイプのカプラー(TR11:品番0071)を取り付けます。
(何故か台車マウントカプラーは付属していませんでした)
台車とボディを組んで完成です。
残りのオハユニ61も同様に取り付けます。
完成しました。
これで積み鉄状態だった旧型客車7両の電飾が終わりました。
次回はカプラーを交換します。
お付き合い、ありがとうございました。