SSブログ

鉄道公園を作る1(構想) [レイアウト制作]

tetsukoen1-1.jpg
以前モーターを抜いて動かなくなったトミックスC11蒸気機関車。
トミックスC11の復旧を試みる:https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2019-07-15

トレーラーとして重連の運転はできますが、やはりロッドが無いのは間が抜けて見えます。

tetsukoen1-2.jpg
これは以前ニコイチでオハフ30を作成した時のオハニ30とオハ31の残骸です。

更にこんな物まで…

tetsukoen1-3.jpg

これは2年ほど前にレイアウトで試運転中に落下して走行不能になったトミックスのEF62です。

この車両達をどうにか活用できないかと考えた結果、保存車両としてレイアウトに飾ってはどうかという考えが思いつきました。

そこで、鉄道公園のミニジオラマを作り、これらの車両を鉄道公園内に保存することにしました。

まずは場所の確保です。

3両保存予定なので、保存するにはそこそこ広い敷地が必要。

tetsukoen1-4.jpg
レイアウトをざっと見渡してみて、敷地が確保できそうな場所は駅右側の商店街のみ。

この区画の建物は全て取り外しが出来るようになっています。

この区画に決定しました。

作成前の下準備に入ります。

tetsukoen1-5.jpg
建物を一旦撤去し、寸法を測ります。
縦120㎜×横282㎜と、結構博スペースが取れました。

tetsukoen1-6.jpg
2㎜厚のスチレンボードを上記のサイズに切って、配置を検討します。

今回は以前紹介したトミックスの木造駅舎を使用します。
三世代のストラクチャー:https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2019-05-01

ようやくこの建物が日の目を見る時が来たようです。

建物と車両だけではイメージがつかみにくいので、余った線路を140㎜長に切って、ボードの上に置いて再度検討。

tetsukoen1-7.jpg
駅舎を縦に置いたパターン。
駅舎は鉄道資料館に見立てています。

tetsukoen1-8.jpg
駅舎を横に置いたパターン。

tetsukoen1-9.jpg
線路を長くして、右側に駅舎を横に置き、線路と駅舎の間にホームを設置するパターン。

tetsukoen1-10.jpg
迷った結果、左側に線路を3本平行に並べ、右側にベースを付けた駅舎を横置きするパターンに決定しました。

次回より本格的な作成に入ります。

お付き合い、ありがとうございました。
nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー