SSブログ

延伸線作成15(ポイントレール準備) [レイアウト制作]

※11/13追記 管理人体調不良のため、11/15(月)予定の更新はありません。 ご了承ください。

延伸線作成 その15です。

延伸線レール敷設の前に、ポイントレールの準備をします。

enshin15-1.jpg
当愚麗鉄道標準仕様のPECOポイントレールとポイントマシンです。

延伸線は2つのポイントレールを使用しますが、今回は通常のNゲージポイントとHOナローレールポイントを使用します。(ゲージ軌間はどちらも9㎜。)

HOナローのポイントレールはNゲージポイントに比べて枕木の間隔が広く、枕木も大きいのでそのまま設置すると違和感がありますが、設置部分はトンネルで隠れる予定なので大丈夫です。

早速整備開始。

enshin15-2.jpg
Nゲージポイントの両端の枕木を取り除き、枕木をXF-63レッドブラウンで塗装します。

enshin15-3.jpg
塗装が終わりました。
HOナローレールポイントの方はトンネル内に隠れるので、塗装は省略しました。

ポイントマシンを組み立てます。

enshin15-4.jpg
今回はいつも使っていた低電流タイプがネットで見つからなかったので、通常のポイントマシンを使います。

通常タイプはコイルの色が黒なので、低電流タイプの緑と見分けがつきます。

自作の配線図を見ながらリード線を半田付けしていきます。
参考記事:PECOポイント配線図&電動化テスト https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2020-07-03

enshin15-5.jpg
半田付けが終わりました。

enshin15-6.jpg
配線がバラバラになるのを防ぐため、リード線に熱収縮チューブを通して半田ごてであぶってリード線をまとめました。

今回は流石に危険なので、直火はしませんでした。

enshin15-7.jpg

enshin15-8.jpg
ポイントマシンとポイントレールの間に穴を塞ぐプラ板を挟んで一体化し、リード線の先にコネクターを取り付けて完成です。
参考記事:PECOポイント交換下準備 https://ap2types.blog.ss-blog.jp/2020-07-10-1

コネクターには分かりやすいようにポイントの番号を振った紙を貼り付けておきました。

ポイントマシン駆動ユニットを作成します。

enshin15-9.jpg

enshin15-10.jpg
ユニバーサル基板に2200μFのコンデンサを半田付けし、図面の通りに3Pトグルスイッチとコンデンサをリード線で繋ぎました。

コンデンサはサイズを間違えて購入したので、以前のものより少し大きいです。

この駆動ユニットは延伸線のレール敷設完了後コントロールパネルに取り付けます。

ポイントレールが完成したので、ようやく延伸線レール敷設工事に移れます。

お付き合い、ありがとうございました。

※11/13追記
管理人体調不良のため、11/15(月)予定の更新はありません。

ご了承ください。


nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 2

青い森のヨッチン

昔、本当に昔の話ですが固定式レイアウトを作ろう!と外国製だけどPECOのレールがいいらしいという話を聞いて買いそろえようと思ったらなかなか売っているところを見つけられなかった記憶があります。
最近、ファインモールドというプラモの国内メーカーのサイトを見ていたらPECOの代理店になっていてびっくりしました。
TYPESさんはどちらから購入されています?
by 青い森のヨッチン (2021-11-12 12:22) 

TYPES

青い森のヨッチン様
私は以前はナローゲージショップヤフー店で購入していましたが、品切れが多いので最近はKATOのオンラインショップで購入しています。
こちらの方が品切れは少ない感じですね。
KATOにも無い時はホビコレで購入しています。
PECOは取り扱っているサイトが少ないので、結構大変です。


by TYPES (2021-11-12 16:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。