SSブログ

大分農業文化公園・宇佐神宮 [旅行]

GW中の4/30(金)に大分県の大分農業文化公園と宇佐神宮に行ってきました。

大分農業文化公園(現るるパーク)
ホームページ:https://www.oita-agri-park.or.jp/




宇佐神宮
ホームページ:http://www.usajinguu.com/




大分農業文化公園はこちらのブログ(響は今日も道の上z・https://akane2.blog.ss-blog.jp/)で拝見して以来、行ってみたいと思っていた場所です。
参考記事:青に囲まれる響の休日 https://akane2.blog.ss-blog.jp/2021-04-21
     秋の休日ドライブ   https://akane2.blog.ss-blog.jp/2020-11-05

まずは最初の目的地、大分農業文化公園です。

7:10分に自宅を出て途中休憩を挟みながら9:25分頃に到着。
※今回は画像がかなり多めです。

oitanogyobunka1.jpg
正門。

oitanogyobunka2.jpg
園内案内板。

園内を散策します。

池の周りを時計回りに進んでいきます。
このコースは約5.4キロあります。

oitanogyobunka3.jpg
左の道を進んでいくと、お目当てのネモフィラが咲いていました。

oitanogyobunka4.jpg

oitanogyobunka5.jpg
開花のピークは少し過ぎていて、青一色とは言えませんが綺麗に咲いていました。

oitanogyobunka6.jpg
池の周りを歩いていきます。

oitanogyobunka7.jpg
正面ゲートの真裏、東ゲート付近のつばき園。

oitanogyobunka8.jpg
こちらはとうにピークを過ぎて、わずかな花しか咲いていませんでした。

園内を半周ほど過ぎた所でミニ動物園のある風のリズム広場へ寄り道。

oitanogyobunka9.jpg

oitanogyobunka10.jpg
ミニ動物園の名に恥じぬ?小さな小屋です。

中に入ってみると、6畳ほどのスペースにデグー、パンダマウス、モルモット、ホーランドロップ、ミニウサギがかごの中にいました。

oitanogyobunka11.jpg
モルモット(雄)。

oitanogyobunka12.jpg
モルモット(雌)。

oitanogyobunka13.jpg
ホーランドロップ。
垂れ耳が特徴的です。

oitanogyobunka14.jpg
ミニウサギ。
ミニウサギは小さめのうさぎの雑種の総称で、ミニと名がついていますが普通のサイズです。

oitanogyobunka15.jpg

oitanogyobunka16.jpg
デグー
ねずみの仲間で、すばしっこいです。
写真を撮るのに苦労しました。

※パンダマウスは写真を撮り忘れてしまいました。

風のリズム広場を出て、再び池の周りを歩いていきます。

oitanogyobunka17.jpg
めがね橋。

oitanogyobunka18.jpg

oitanogyobunka19.jpg
吊り橋。
しっかりと舗装されてます。

oitanogyobunka20.jpg
ゴール付近のハーブ園。

oitanogyobunka21.jpg

oitanogyobunka22.jpg
咲初めのラベンダー。
ミツバチが寄ってきています。

1時間20分程でゴールの正門に到着。

oitanogyobunka23.jpg

oitanogyobunka24.jpg
土産売り場でネモフィラ風ソフトクリームとネモフィラ風まんじゅうを購入。

ソフトクリームはヨーグルト味でさっぱりした味でした。

まんじゅうの方はチョコ、カスタード、つぶあんの3種類で酒まんじゅうっぽい感じでした。

※あくまでネモフィラ『風』なのでどちらもネモフィラは成分に含まれていません。

大分農業文化公園でウォーキングを堪能した後、第二の目的地宇佐神宮へ向かいます。

20分ほどで宇佐神宮に到着。

oitanogyobunka25.jpg
宇佐神宮仲見世(土産売り場)。

oitanogyobunka29.jpg
参道入口。

oitanogyobunka26.jpg

oitanogyobunka27.jpg
入口左側に大分交通宇佐参宮線で活躍していた26号蒸気機関車(製造:クラウス社)が静態保存されていました。

oitanogyobunka28.jpg
説明板。

oitanogyobunka30.jpg
コロナウィルス対策の臨時手水舎。

oitanogyobunka31.jpg
案内板。
本殿の他に小さな神社がいくつもあり、場内はかなり広いです。

oitanogyobunka32.jpg
宇佐神宮は上宮・下宮と2つの本殿があり、左の階段を上ると上宮、右に進むと下宮があります。

まずは上宮へと向かいます。

oitanogyobunka33.jpg
上宮に到着。

oitanogyobunka34.jpg
上宮本殿(国宝)。
一之御殿(八万大神)、二之御殿(比売大神)、三之御殿(神功皇后)と3つに分かれていて、それぞれの御殿に参拝するようになっています。

oitanogyobunka35.jpg
二礼四拍一礼の説明書き。
四拍は珍しいですね。

それぞれの御殿に無病息災とコロナ収束を祈願しました。

下宮に向かいます。

oitanogyobunka36.jpg
下宮本殿。

上宮と同じく3つの御殿に分けられています。

ここでも無病息災とコロナ収束を祈願しました。

oitanogyobunka37.jpg
昼食は大分名物のとり天にしようかと思いましたが、どじょう天ぷらの看板がふと目に入り、どじょう天定食を頂きました。

宇佐市は養殖どじょうの生産量が日本一だそうです。

どじょうは初めて食べましたが、泥臭さはなく外はカラッと、中がしっとりとした味わいでした。

久しぶりの遠出のドライブで、良い休日になりました。

お付き合い、ありがとうございました。


nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。