SSブログ

アーチ橋 再び補修 [レイアウト制作]

先日補修が終わった愚麗鉄道本線のアーチ橋線路ですが…

機関車を走らせてみたところ、アーチ橋で度々止まってしまうトラブルが発生。

archrepair1.jpg
どうもアーチ橋の線路ジョイントが接触不良を起こしているようで、この部分の電気の通りが悪い模様。

なぜ修理が終わった後試運転をしなかったのかと小一時間自分を問い詰めたくなりました。[ふらふら]

このまま放置するわけにはいかないので、急遽修理を行うことを決定。

小手先の補修では難しいと考え、思い切ってレールを交換することにしました。

というわけで再びレールを撤去します。

archrepair2.jpg
撤去しました。

archrepair3.jpg
左側のバラストも無水エタノールを浸してきれいに撤去します。

archrepair4.jpg

archrepair5.jpg
新たにPECOのフレキシブルレールを用意し、現物合わせでレールを切断します。

archrepair6.jpg
先端をやすり掛けしては現物合わせの繰り返しを行います。

archrepair7.jpg
削ること約10分、ようやくぴったりフィットしました。
レールを合わせた際に少しずれていたので気持ち内側にレールの先端を曲げています。

archrepair8.jpg
ジョイントを取り付けて仮組し、テスト走行します。

結果は良好でした。

本組みに入ります。

archrepair9.jpg

archrepair10.jpg
レールを撤去後、レール側面をXF-64レッドブラウンで塗装後足りない枕木を追加して再びレールを組みなおします。

archrepair11.jpg

archrepair12.jpg
バラストを撒いて完成です。

念のため再度試運転をします。

archrepair13.jpg
運転結果は良好でした。
これで一安心です。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 2

tarou

お早うございます、うなぎせいろ蒸しに
コメントを有難うございます。
初めて食べるうなぎせいろ蒸し、最後まで
熱いふっくらとしたウナギが美味しかったです。

鉄道模型もメンテナンスが必要なんですね(^^)v

by tarou (2020-03-05 08:13) 

TYPES

tarouさん、nice及びコメントありがとうございます。
お店で食べるウナギはやはり味が違いますね。とても美味しかったです。
鉄道模型は完成した後もメンテナンスが大変で、しばらく走らせないとレールが汚れて動きが悪くなってしまいます。
なので私の場合は2~3か月に1回はレールをクリーニングしています。

by TYPES (2020-03-05 16:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。