SSブログ

グリーンマックスオハ61キット作成1 [車輌関係]

9月に入って、このまま涼しくなると思いきやまた暑くなり、夏に逆戻り?
週末は約2週間ぶりにエアコンを入れ、残暑を凌ぎました。

2019kadan6-1.jpg
部屋の前の朝顔ですが、相変わらず花は咲いても上の方ばかり。
花の数も4~5輪程と寂しいばかりです。

対照的に夕顔の方は盛況。
2019kadan6-2.jpg

2019kadan6-3.jpg
多い日は10輪以上咲いています。

本題です。
半年以上前に購入したものの、手つかずのままだったグリーンマックスのオハ61を作成します。

oha61-1-1.jpg

まずは封を開けて部品を確認。

oha61-1-2.jpg
部品はそろっていました。ただ説明書の文字が小さく、説明図もあっさりしています。
中級者以上向けのキットでしょうか。初心者には少し辛そうです。

座席は付属していません。この部分は適当なASSYパーツを使うか、それとも思い切って自作するか?
座席についてはとりあえず後回しにしましょう。

oha61-1-3.jpg
今回使用するTR11型台車です。

KATOの同じ台車と比べてみました。

oha61-1-4.jpg

oha61-1-5.jpg
上:グリーンマックス製
下:KATO製

リベットの位置が微妙に異なるようです。

今回はグリーンマックス製を使います。

早速作成に入ります。

組み立て前に、電飾の下準備を行います。

まずは台車の集電から。

oha61-1-6.jpg
台車を確認すると、○部分に穴を開ければ以前31系客車で作成した集電シューが付けられそうです。

穴を開けました。これで集電シューが取り付け可能になりました。

続いて台車部分。

oha61-1-7.jpg
台枠にマジックで印を付けて、印の通りに穴を開けました。

oha61-1-8.jpg
台枠を裏返して、2㎜×120㎜に切った銅板と付属のウェイトを台車に取り付けました。

oha61-1-9.jpg
台車の集電シューを作成します。

洋白線を画像のように折り曲げ、集電シューを作成し台車に装着。
台車は前回の31系客車と同じTR11ですが、集電シューの形は少し異なります。

oha61-1-10.jpg
点灯テストです。無事に点灯しました。

今回はここまでです。
次回に続きます。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。