SSブログ

延伸線シーナリー作成38(川の再作成4) [レイアウト制作]

昨日は全国的に寒い1日でしたね。

2022hatsuyuki1.jpg
私の住んでいる九州北部もごらんの通り初雪です。

2022hatsuyuki2.JPG
部屋の前の花壇にも雪が積もりました。

今月の初めに夕顔の蔓を取り除いて、種を収穫したので花壇は来年の春までお休みです。

夕方には雪は止みましたが、今週半ばにはまた雪の予報です。

皆様も風邪をひかないようにお気を付けください。

本題です。

延伸線シーナリー作成 その38です。

いよいよレジンを流し込む時が来ました。

enshinsce38-1.jpg

enshinsce38-2.jpg
下準備として、予め厚紙でせき止めておいた部分にボンドを注入してレジンがこぼれないように目止めしているので液漏れ対策は万全です。

流し込み作業開始です。

前回同様、2~3回に分けて流し込むので、レジンの量は主剤100g・硬化剤50g、計150gとしました。

この量で水面の厚さが約2㎜になる計算です。

enshinsce38-3.jpg
左が新たに購入したレジンで、右が前回の残りのレジンです。

enshinsce38-4.jpg

enshinsce38-5.jpg
クリスタルレジンNEOを用意し、紙コップに主剤(A)と硬化剤(B)を別々に注入し、計量器で正確に量を計ります。

硬化剤を主剤のコップに入れ、しっかりとかき混ぜたら、注入開始です。

enshinsce38-6.jpg
注入中…

岩に囲まれているところはスプーンで少しずつすくいながら川底に流し込んでいきます。

レイアウトベースを傾けながら、川底全体にレジンが行き渡るようにします。

enshinsce38-7.jpg

enshinsce38-8.jpg

enshinsce38-9.jpg
注入が終わりました。

enshinsce38-10.jpg
全体図。

気泡が無いか確認後、カバーを被せます。

enshinsce38-11.jpg
前回布カバーで失敗した反省を踏まえ、今回は段ボール箱を被せました。

このまま約1日乾燥させます。

150gではレジンが足りないので、乾燥後レジンを追加します。

今回はここまでです。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー