SSブログ

延伸線機関区シーナリー作成2(扇形機関庫2) [ストラクチャー]

延伸線機関区シーナリー作成 その2です。

その1でモックアップが完成しましたが、概ね満足のいく仕上がりだったので、これをベースに作成していきます。

まず、窓を作成します。

enshinscekikan2-1.jpg
一旦モックアップをばらして、窓を作成する準備をします。

窓配置を書き込みます。
まず、背面壁から書き込みます。

enshinscekikan2-2.jpg
画像のように配置しました。
窓サイズ縦11㎜×横41㎜、窓枠1㎜、窓ガラスのサイズは4㎜×4㎜四方にしました。
窓の枚数は8枚×2=16枚です。

enshinscekikan2-3.jpg
全ての背面壁に窓配置を書き込み、斜線を入れてカット部分を分かりやすくしておきました。

続いて側面壁に移ります。

enshinscekikan2-4.jpg
画像のように配置しました。
こちらは窓サイズ縦15㎜×横45㎜、窓枚数9枚×3=27枚にしました。
窓枠及び窓ガラスサイズは背面壁に準じています。

enshinscekikan2-5.jpg
上段とその横にも窓配置を書き込みました。

enshinscekikan2-6.jpg
反対側の側面壁も同様に書き込みました。

最後に正面壁の窓配置を書き込みます。

enshinscekikan2-7.jpg
画像のように配置しました。
正面は窓サイズ縦16㎜×横21㎜、窓枚数5枚×3=15枚にしました。
窓枠は背面、側面同様1㎜ですが、窓ガラスサイズは縦4㎜×横3㎜にしています。

enshinscekikan2-8.jpg
全ての正面壁に窓配置を書き込んで、全ての窓配置が決まりました。

窓を切り抜きます。

enshinscekikan2-9.jpg
全ての窓を切り抜きました。

厚紙1枚でできたモックアップでは強度が心もとないので、裏にもう1枚厚紙を貼って補強します。

enshinscekikan2-10.jpg
側面壁内側に厚紙をボンドで貼りました。

enshinscekikan2-11.jpg
補強の厚紙は折り曲げた時に隣の壁と干渉しないように、0.5㎜ほど幅を狭め、更に機関庫内にかさ上げした地面と干渉しないように8㎜ほど高さを狭めています。

enshinscekikan2-12.jpg
裏面壁も同様に補強板を貼り付けました。

enshinscekikan2-13.jpg
前面壁の補強はまず3㎜角チャンネル材と2㎜角プラ棒を柱の裏にボンドで止め、その後厚紙を壁のサイズにカットして貼り付けます。

enshinscekikan2-14.jpg
プラ棒を貼り付け中…

enshinscekikan2-15.jpg
貼り付けが終わりました。

enshinscekikan2-16.jpg
貼り付けたチャンネル材は、後で作成する内部柱のガイドになります。
画像のように厚紙2枚重ねがチャンネル材にぴったりと収まります。

enshinscekikan2-17.jpg
内側に厚紙を貼り付けて、補強が終わりました。

窓部分はこの後切り抜きます。

今回はここまでです。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。