SSブログ

通電不良の改善4(冬セクションレール交換2) [レイアウト制作]

冬セクション レール交換工事その2です。

路盤を作成します。

路盤は2㎜厚のスチレンボードを使いますが、現物合わせでスチレンボードを切り貼りするには作業スペースが狭すぎるので、トレーシングペーパーで大まかな路盤の型を取って、その型にスチレンボードを貼り付けて作ります。

railhoshu4-1.jpg
トレーシングペーパーに路盤の形を写し取りました。

railhoshu4-2.jpg
スチレンボードを貼り付け、XF-52フラットアースで全体を塗装しました。

路盤をレイアウトに貼り付けます。

railhoshu4-3.jpg
路盤をボンドで貼り付け、重しを乗せて乾くまで待ちます。

railhoshu4-4.jpg
乾燥後、レール側面をXF-64レッドブラウンで塗装し、裏面に両面テープを貼り付けます。

レイアウトにレールを仮組して試運転です。

railhoshu4-5.jpg
レールを交換した区間は良好でしたが、その先の区間がやはり不調です。

railhoshu4-6.jpg
とりあえず、交換したレールを両面テープで固定しておきました。

両端の部分はボンドで固定しています。

その先の秋セクション(駅舎、ホームの部分)のレールも交換しなくてはいけないでしょうね。
この調子だと、再開通はかなり先になりそうです。

お付き合い、ありがとうございました。
nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 4

hiro 3

大変ですね。

お役にたてるかどうか、分かりませんが。
当レイアウト、単線 約1周9メートル(八の字エンドレス) その間に、待避線を二重に作っています。
列車は、1周するのに フィーダを4ヶ所通ります。線路配置によりますが。仮に、待避線1つであれば3ヶ所。
3メートルに1ヶ所です。

交換したレールの先で、速度が落ちるとは
この先、線路全交換なんてなったらそれも大変。運転再開を、願っています。
by hiro 3 (2020-06-22 18:14) 

TYPES

hiro 3さん、コメントありがとうございます。
9メートルですか、かなり長いですね。私のレイアウトは約1800㎜×900㎜サイズ、約4メートル程度の複線エンドレスなので電圧降下はないだろうと考えています。
やはりレールの劣化は如何ともしがたいようで、どうもポイント、鉄橋を除くレール全交換しか解決法はないようです。
手間と金額がかかりますが、この際古いレールを一気に交換してしまった方が良いのかなと考えています。
by TYPES (2020-06-22 18:31) 

青い森のヨッチン

レール側面の塗装って通電に影響しないんですかね?
by 青い森のヨッチン (2020-06-24 10:58) 

TYPES

青い森のヨッチンさん、nice及びコメントありがとうございます。
レール側面の塗装については、なるべく走行に影響がないように気をつけましたが、前のレールについては実はあまり考慮していなかったので、それも通電不良の原因かもしれませんね。
by TYPES (2020-06-24 15:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。