SSブログ

延伸線シーナリー作成71(神社の仕上げ2) [レイアウト制作]

延伸線シーナリー作成 その71です。

神社敷地の作成を続けます。

前回作成した樹木を植える前に、玉垣(神社の柵)を作成します。

zumentamagaki.jpg
作成に先立って、杉田石材店 玉垣http://www.sugitasekizai.jp/itemDetail.html?iNr=146のHPに載っていた玉垣をモデルに図面を作成しました。
材料は図面の通りです。

それでは作成開始です。

enshinsce71-1.jpg
まずは図面の通りに1㎜プラ角棒をカットし、流し込み接着剤で固定してテストピースを作成しました。

少し柱が歪んでいますが、これでOKです。

enshinsce71-2.jpg
作成がしやすいように、厚紙で治具を作成しました。
画像のように7㎜と6㎜にカットしたプラ棒をはめ込んで、流し込み接着剤で固定します。

enshinsce71-3.jpg
固定後、プラ棒とプラ棒の間にΦ0.8㎜洋白線を短くカットし、プラ棒と洋白線を交互に並べて流し込み接着剤で固定して量産していきます。

ざっと計算して片方に柱のないユニットが60個ほど必要なようです。
これはかなり時間が掛かりそうです。

enshinsce71-4.jpg
量産中…

enshinsce71-5.jpg
玉垣ユニットが60個完成しました。
両方に柱のあるユニットも2個作りました。

enshinsce71-6.jpg
玉垣を組み立てます。
玉垣ユニットを設置する土台を2㎜角プラ棒を現物合わせでカットしました。

土台に玉垣ユニットを固定します。

enshinsce71-7.jpg
固定中…
土台の固定は木工用ボンド、ユニット同士の固定は流し込み接着剤を使っています。

右に見えるのはボンドを入れたドロッパーボトルで、細かい部品を接着するのに便利です。
以前はタミヤのクラフトボンドを使っていましたが、詰め替えが簡単にできるドロッパーボトルを購入しました。

enshinsce71-8.jpg
短い土台の端数処理を検討中…
π型のユニットを2つ作って両端に固定する事にしました。

enshinsce71-11.jpg
土台(短)、入口2つの玉垣が完成しました。

enshinsce71-9.jpg

enshinsce71-10.jpg
長い土台の端数部分をプラ棒で新しく作って土台(短)同様に処理して(画像〇部分)、完成です。

enshinsce71-12.jpg
計5個の玉垣が完成しました。

アップで見ると粗い作りが気になりますが、私の技術ではこれが精一杯でした。

今回はここまでです。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 2

トータン

おはようございます
これが付くだけでも神社っぽくなりますね 良い感じです(^^
by トータン (2023-07-14 06:20) 

TYPES

トータン様
頑張って作った割にはよれよれで、精度がいまいちなのが少し残念ですが、経年劣化でこうなったと思えば良いのかなと自分で納得しています。
このセクションも神社が終わればほぼ完成なので、完成まであと一息です。
by TYPES (2023-07-14 07:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。