SSブログ

延伸線シーナリー作成42(道路橋の作成2) [レイアウト制作]

延伸線シーナリー作成 その42です。

道路橋の作成続きです。

前回橋げたの作成が終わったので、今回は橋脚を作成します。

出来上がった橋げたをレイアウトに置いてみました。

enshinsce42-1.jpg
橋げたの厚みの分(約3㎜)だけ橋が高くなっています。

enshinsce42-2.jpg

enshinsce42-3.jpg
橋が架かる地面の両サイドを少し削って、橋げたがぴったりと収まるようにしました。

橋脚を作成します。

まず、橋脚の長さを決めます。

enshinsce42-4.jpg
水面から橋げたまでの高さを測ってみると、約13㎜でした。

enshinsce42-5.JPG
測った長さを基に、橋脚の図面を作成しました。

橋脚は水面に孔を開けて固定するので、少し長めの15㎜にしています。

enshinsce42-6.jpg
3㎜角プラ棒を図面の寸法通りにカットして、接着しました。

橋げたの裏面にマスキングテープで仮止めして、完成イメージを確認します。

enshinsce42-7.JPG
悪くはありませんが、もう1本橋脚を増やした方が安定感がありそうです。

enshinsce42-8.jpg
橋脚をもう1組組み立て、橋げたに仮止めして再度イメージ確認。

やはり橋脚は3本の方が良いようです。

橋脚を川に取り付けます。

enshinsce42-9.jpg
橋脚の位置を川の水面にマジックで6か所マーキングし、3㎜径のドリルで穴を開けます。(画像緑〇部分)

enshinsce42-10.jpg
穴あけ中…

enshinsce42-11.jpg
穴を6か所開けた後、角棒が収まるようにカッターで四角形に面取りしました。

乾いたレジンはかなり固く、面取りの作業にはかなり手間がかかりました。

enshinsce42-12.jpg
橋脚を穴にはめ込み、橋げたを乗せて確認します。

3本の橋脚の間隔が等間隔ではないですね。少し失敗しました。
遠目で見る分には違和感はないでしょう。

全体的に若干高いので、高さを調整します。

穴をこれ以上広げるのは面倒な作業になるので、橋脚の脚部分をカットして調整します。

enshinsce42-13.jpg
脚をカットして、高さを調整しました。

一番左の橋脚部分の水面(画像緑〇部分)にカッターの傷が入っていたので、後でウォーターエフェクトを盛り付けて修正しておきます。

enshinsce42-14.jpg
橋脚をグレーサーフェイサー→タミヤテクスチャーペイントベースのコンクリート色で塗装後、XF-1フラットブラックを薄めた塗料でウォッシングしました。

enshinsce42-15.jpg
出来上がった橋脚を穴にはめ込んで接着します。

enshinsce42-16.jpg
ボンド乾燥後、カッター傷と橋脚と水面の隙間にウォーターエフェクトを盛り付けました。

enshinsce42-17.jpg

enshinsce42-18.jpg
橋げたをウェザリングマスター(マッド・スス)でウェザリングして、橋脚にボンドで接着して完成です。

enshinsce42-19.jpg
自動車を置いてみました。

ぎりぎりですが、離合は可能です。

改めて眺めてみると、やはり橋が少し立派すぎますが、架け替えたばかりの橋という設定なので個人的にはこれで満足です。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。