SSブログ

年の瀬の乗り鉄2021その②(西戸崎駅) [旅行]

年の瀬の乗り鉄2021 その②です。

8:52長者原駅に到着。

2021nori2-1.jpg
左側に見える階段を上って香椎線ホームへと向かいます。

2021nori2-2.jpg
香椎線3番ホームから交差する篠栗線を臨む。
先ほどまで乗っていた817系博多行き普通列車が通過中でした。

2021nori2-3.jpg
8:56発BEC819系蓄電池電車『DENCHA』に乗って終点香椎駅に向かいます。

以前は気動車のキハ40系・47系が使われていましたが、2019年から全てBEC819系に置き換えられました。

このため、香椎線は本来架線の無い非電化路線ですが全て電車が走っています。
充電は架線のある香椎駅で行っています。

2021nori2-4.jpg

2021nori2-5.jpg
9:13香椎駅に到着。

2021nori2-6.jpg
ここから9:29発西戸崎行きに乗り換えます。

香椎線の列車は朝のラッシュ時に西戸崎駅 - 宇美駅間を直通する列車を除く全列車がここ香椎駅で分断されます。

2021nori2-7.jpg
途中の和白駅では西鉄貝塚線が隣接していて、時間帯によってはこのように列車内から西鉄の列車を眺めることができます。

2021nori2-8.jpg
雁ノ巣駅~海の中道駅間。
和白を過ぎると砂州地帯に入り、右側に砂丘が見えるようになります。

2021nori2-9.jpg
雁ノ巣駅~海の中道駅間にある中道信号場。

両側には砂防のための松の木が植えられています。

2021nori2-10.jpg
9:49西戸崎駅に到着。

単式ホーム2面2線の駅です。

香椎線は起点の西戸崎駅と終点の宇美駅の両端が行き止まりになっているいわゆる盲腸線で、香椎線のように起点・終点どちらも行き止まりになっている路線はJRでは唯一です。




2021nori2-11.jpg
駅名標。

2021nori2-12.jpg
窓口がありますが、今は無人駅になっていて窓口は閉まっています。

2021nori2-13.jpg
窓口横の待合室。
ガラス張りになっていて、開放的です。

駅の外に出ました。

2021nori2-14.jpg
駅外観。

2021nori2-15.jpg

2021nori2-16.jpg
ガラス張りの待合室には西戸崎小学校の児童が作った紙皿でできた絵が飾られていました。

2021nori2-17.jpg
駅を出て正面にある木で作られた『SAITOAKI』の看板。
ハリウッドサインそっくりなデザインです。

2021nori2-18.jpg
近くにはマリンワールド海の中道があり、駅を北に行くと入口がありますが1つ手前の海ノ中道駅の方が近いです。

今回は時間の都合で訪問は見送りました。

周辺を散策します。

海岸を目指します。
海風が強くて歩くのがしんどく、歩いている途中で何かの書類が飛ばされて必死で追いかけている人を見かけました。

2021nori2-19.jpg
強風の中10分ほど歩いて、西戸崎南公園に到着。




2021nori2-20.jpg

2021nori2-21.jpg
ここからは対岸の福岡市が見渡せます。

2021nori2-22.jpg
左に福岡PayPayドーム(福岡ドーム)、右に福岡タワーが見えます。

駅に戻ります。

2021nori2-23.jpg
戻る途中、乗馬クラブ『クレイン福岡』がありました。

2021nori2-24.jpg
丁度輪乗りをしていました。

2021nori2-25.jpg
10:39発香椎行き普通列車に乗り、次の目的地、香椎神宮へと向かいます。

その③に続きます。

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 2

青い森のヨッチン

うちの方ではみんな大湊線(非電化)を走る車両を”きしゃ”と呼んでいますが蓄電車両が採用されれば晴れて”電車”と呼べるのだと気づきました。
きしゃというと都会から来た人に笑われますが気動車だから”きしゃ”なんだよなぁ~


by 青い森のヨッチン (2022-01-16 11:11) 

TYPES

青い森のヨッチン様
私の最寄り駅を走る平成筑豊鉄道も気動車なので、電車と言わずに汽車と自然に言ってしまいます。
かつて気動車だった烏山線や男鹿線もいつの間にか蓄電池電車に変わってしまい、『汽車』という言葉が将来死語になってしまうのかもしれませんね。
by TYPES (2022-01-16 12:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。