SSブログ

リバース線運転マニュアル [運転マニュアル]

部屋の前の夕顔が咲き始めて約3週間。

2021kadan7-1.jpg
夕顔は立派に成長し、日に10輪ほど花を咲かせるようになりました。

2021kadan7-2.jpg
蕾も次から次へと出てきています。

2021kadan7-3.jpg
既に咲き終わったものは種になっています。

今年の夏は今のところ例年に比べて幾分涼しいのですが、これから日除けとして十分に活躍してくれそうです。

本題です。

リバース線とターンテーブルの延伸線作成に伴い、コントローラーの制御が煩雑になってくるので運転マニュアルを作成してみました。

今回はリバース線の運転方法を作成しました。

まずはリバース線を反時計回りして、方向転換をするパターンです。

※画像が小さいので、詳細は画像をクリックで拡大してご覧ください。

★補足
DIR-SW:ディレクションスイッチ。車両の進行方向を決めるスイッチです。
P-SW:ポイントスイッチ。ポイントレールの向きを変えるスイッチです。

manual-rev&turn-untenhan1.JPG

manual-rev&turn-untenhan2.JPG

※2枚目の画像に間違いがありました。 誤:リバース線運転例 時計回り→正:反時計回り

manual-rev&turn-untenhan3.JPG

続いてリバース線を時計回りするパターンです。

manual-rev&turn-untentokei1.JPG

manual-rev&turn-untentokei2.JPG

manual-rev&turn-untentokei3.JPG

多分これで合っていると思いますが、実際にレールを繋げてテストしていないので何とも言えません。

延伸線のレール敷設後のテスト走行でマニュアルが変わる可能性はあります。

操作が少しややこしいので、しばらくはこの図を見ながら操作を覚えます。

延伸線の計画変更でターンテーブルを追加することになったので、ターンテーブルを入手次第そちらの方の運転マニュアルも作成したいと思います。

お付き合い、ありがとうございました。
nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 2

青い森のヨッチン

夕顔は立派な日よけに成長していますね
ヘチマの大きい実がなる夕顔とは違う朝顔の仲間の方ですね
青森では食材としての夕顔が店頭に並びだしました。
私は苦手で口にしませんが煮ものにしたりみそ汁の具にしたりしています。
複雑なレイアウトにあると電気関係が複雑になりますね、自分は電気は疎い分野なので苦手です。
by 青い森のヨッチン (2021-07-23 10:03) 

TYPES

青い森のヨッチン様
育てている夕顔は正しくは夜顔という種類で、干瓢として食べられる夕顔とは違うのですが、私は慣例で夕顔と呼んでいます。
これから暑くなるので、植物のカーテンは必須ですね。
私は文系なので電気に限らず数学関係は苦手なのですが、色々なサイトを見て勉強させて戴ています。
電気関係は失敗しても良いから、まず自分てやってみるのが一番だと思います。
by TYPES (2021-07-23 10:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。