SSブログ

外線フィーダーの変更 [レイアウト制作]

愚麗本線レイアウトで運転中に、ずっと気になっていたことがありました。

feeder1.jpg
愚麗本線全体図です。

外線(黄緑部分)には本線フィーダー1本と準備線(薄緑)用の補助フィーダーをつけていますが、丸印の部分でなぜか列車が停止してしまうことが良くありました。

feeder2.jpg
そこでこの問題を解決するべく、画像の丸印の部分に新たにフィーダーを設けて一本化し、旧フィーダーを廃止する事にしました。

しかし、この場所は図面のようにカーブポイントとポイントが繋がる場所。当然純正のフィーダーは取り付けることが出来ません。

そこで、レールジョイントにフィーダーの線を噛ませて接続する事にしました。

最初はレール裏面にフィーダー線を半田付けしようと試してみましたが半田が乗らず失敗。

調べてみると洋白製のレールはフラックスを塗布しないと半田付けが出来ないとの事。
あいにくフラックスは持っていないのでやむなく上記の方法を選びました。


まずはポイントレールを撤去します。

feeder3.jpg
画像丸印の場所にフィーダーを設けます。

feeder4.jpg

feeder5.jpg
両端のポイントレールのジョイントはスライドしてレールを外せるようにしていますので、ジョイントをスライドさせてレールを外します。

feeder6.jpg
ポイントレールを外しました。

feeder7.jpg
カーブポイントレールを取り出し、ポイントを裏向きにしてフィーダーを取り付ける場所に穴を開け、コードが通るように加工します。

feeder8.jpg
ジョイントの穴にコードを挿し込んで、ジョイントを戻してレールを繋ぎます。

穴にコードを通すのにかなり苦労しましたが、何とか取り付けが終わりました。

feeder9.jpg
外したレールを元に戻して、試運転です。
特に異常も無く走行が出来ました。

feederkyu.jpg
これで旧フィーダーはお役ご免となりましたが、外すのが面倒なのでとりあえずはそのままにしておきます。

お付き合い、ありがとうございました。
nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー