SSブログ

平成を振り返る [鉄道模型全般]

今日は4月28日、今日を入れてあと3日で平成が幕を閉じます。

当ブログも平成最後の更新になりますので、私の鉄道模型歴を振り返っていきたいと思います。


私が鉄道模型に触れたのは昭和も終わりの63年、小学6年の時でした。

とある商店街の模型店で鉄道模型が飾られているのを見て衝撃を覚え、小遣いをはたいてトミックスのレールと車両を購入しました。


車両は確か485系電車3両とディーゼル車キサシ80系1両だったと記憶しています。
その4両はとうの昔に無くしてしまいました。

パワーパックを買うお金がなかったので、当時は電池で走らせていました。

平成に入り、中学生になるとレイアウト作りに挑戦するようになりました。

コンパネをベースに、線路を取り付け建物や山、池などを作りましたが高校生の頃に壊してしまいました。

当時の写真はありませんが、この時に使用した線路や建物の一部は今の愚麗鉄道に使われています。

大学生になり再びレイアウト作成を開始。

kyuzumen.jpg
2代目のレイアウトの設計図です。
サイズは約3340㎜×900㎜とかなり欲張ったプランでした。

当時の写真です。
kyu1.jpg

kyu2.jpg

kyu3.jpg

kyu4.jpg

kyu5.jpg

kyu6.jpg

kyu7.jpg

kyu8.jpg

kyu9.jpg

現在のレイアウトと同様アングルを組んで、その上に設置しています。
当時は都会型のレイアウトを目指して制作していました。

しかしこのレイアウトも完成間近の所で色々あって10年ほど放置。


レイアウト制作から離れていた時も車両の購入は続けていたので、完全に鉄道模型と離れていたわけではありませんでした。

2年前、平成29年8月にふとしたことがきっかけでレイアウト制作を再開。
それと同時に2代目のレイアウトも復活させる予定でしたが、レイアウトの老朽化の為復活を断念。

結局2代目レイアウトも壊してしまいました。

gureikobashi.jpg
平成29年12月に3代目レイアウト「愚麗鉄道小橋支線」完成。
すぐに4代目レイアウト「愚麗鉄道」を着工し、去年6月1日にブログ開設。

そして平成30年8月に4代目レイアウトが完成しました。

gurei1.jpg

gurei2.jpg

gurei3.jpg

gurei4.jpg

鉄道模型だけに関して言えばここ1~2年は非常に濃密な時期を過ごしていました。
元号が変わり令和になっても、鉄道模型を止める事はないでしょうね。

長々と書いてしまいました。

それでは皆様、よいお年を。(この使い方、正しいのかな…)

最後までお付き合い、ありがとうございました。


タグ:鉄道模型
nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寝台特急北陸内装 [車輌関係]

今回は寝台特急北陸の内装を塗装します。

hokuriku1-1.jpg
トミックス 限定品さよなら北陸機関車2両(EF81・EF64)+14系客車8両計10両セットです。
この頃は丁度寝台列車の廃止ラッシュで、寝台車好きの自分には辛い時期でした。

hokuriku1-2.jpg
限定セット附属の冊子です。

北陸の歴史や最終列車レポート、最終列車の編成等が記載されています。

北陸は10年前に1度シングルデラックスに乗車しましたが、乗車時間が8時間と短かったので殆どくつろぐことが出来ませんでした。

hokuriku1-3.jpg
車輌を分解します。
内装はなは、あかつき同様再現されています。

hokurikunuriwake.jpg
内装色塗り分け表です。

hokuriku1-4.jpg
塗装の前に、車輌の分解が容易になるようにスハネフ3両の端の部分をカットします。

それでは塗装に入ります。

hokuriku1-5.jpg
マスキングテープを貼り、壁と床から塗装します。

hokuriku1-6.jpg
座席・テーブルを塗装後、シングルデラックスとソロの室内扉を貼り付けて完成。

hokuriku1-7.jpg
ボディを戻す前に、スハネフ3両のテールライト部分を切断します。

hokuriku1-8.jpg

hokuriku1-9.jpg
ボディを戻して完成です。

これで所有している寝台車の約2/3の塗装が完成しました。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なは・あかつき室内灯 [室内灯]

室内灯ユニットのストックがかなり溜まったので、室内灯取り付けの続きを行います。

寝台特急なは・あかつきに室内灯を取り付けます。

オハ14レガートシート車輌から取り付けます。

この車輌はテールライトがあるので、まずテールライト部分の集電板を銅板に変えます。

前回まではウェイトを切断して銅板を取り付けていましたが、ウェイトの切断が面倒なので・・・

dennahatsuki1.JPG
このように35㎜長さに切断した銅板をウェイトの間に挟み、銅板を折り返します。

dennahatsuki2.JPG
折り返した後、テールライトユニットを元に戻し、端子を半田付けします。

dennahatsuki3.JPG
ボディ屋根のくぼみを画用紙で埋めた後、室内灯ユニットを屋根裏に貼り付けます。

dennahatsuki4.JPG
仮組みの際にボディと座席パーツが干渉する部分があったので、座席パーツ端部を切り取ります。

dennahatsuki5.JPG
座席パーツをはめ込み、銅板をウェイトの間に挟みこみます。

挟み込んだ後台枠パーツをはめ込んで、台車を元に戻して完成。

dennahatsuki6.jpg
残りの車輌も組み込んで終了です。

それでは運転の様子です。


お付き合い、ありがとうございました。
nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

室内灯ユニット量産 [室内灯]

前回室内の塗装が完了したなは・あかつきに室内灯を付ける予定でしたが、手持ちのテープLEDが2両分だけになってしまったので新たにテープLEDを購入しました。

stryosan1.jpg
前回同様5メートルの30連白色LEDを2つ購入しました。
単純計算で100両分なので、しばらくは購入の必要は無いでしょう。

このテープLEDは表面にシリコンが貼ってありますので、それを剥がします。

stryosan2.jpg

stryosan4.jpg
シリコンを剥がすのは結構手間が掛かるので出来ればやりたくないのですが、剥がないままだと上の画像のようにかなり青っぽく光るので剥がさざるをえません。

stryosan3.jpg
剥いでいる途中で、3つほどLEDを破損させてしまいました。

stryosan5.jpg
1時間半ほど格闘して、何とかシリコンを剥ぎました。

シリコンを剥いだテープLEDを100㎜長さに切断しました。

いよいよ室内灯ユニットの量産開始です。

いつものように5㎜幅×50㎜の長さに銅板を切って、ブリッジダイオードに半田付けし、半田付けしたものをテープLEDに半田付けして完成。

stryosan6.jpg
今回は室内灯未取付のトミックス製車輌44両分を作成しました。

これでなは・あかつきに室内灯を付ける準備ができました。

お付き合い、ありがとうございました。
nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夕顔の種蒔き [その他雑談]

私の部屋は西日が差し込む方角に窓があるので、何もしていないと夏場は非常に暑くなります。

そこで7~8年前から毎年この時期に朝顔と夕顔を植え、日陰になるようにしています。


今年も時期が来たので、夕顔の種蒔きを行いました。

yugao2019-1.jpg
部屋の前のプランターです。
スーパーで頂いた発泡スチロールをプランター代わりに使っています。

正月に去年の夕顔を撤去して以来放置していたので草がぼうぼうです。

yugao2019-2.jpg
雑草を除草しました。

yugao2019-3.jpg
竹棒で棚を設置し、網を付けて種まきの準備が完了。

yugao2019-4.jpg
部屋の隣の花壇にも棚を設置しました。

種を蒔きます。

yugao2019-5.jpg
去年の秋に収穫して保存しておいた種です。

yugao2019-6.jpg
殻をむくと、種が2~4個出てきます。

出来るだけ白に近い色の種をまきます。

画像右のようにカビの生えたものや、茶色に変色しているものは植えても芽が出ないので外します。
とりあえず200個ほど種を取り出しましたが、カビが生えた種が多く使えるのは半分ほどでした。

yugao2019-7.jpg
1つのプランターに等間隔に20粒程度蒔きます。
隣の花壇にも30粒程蒔きました。

yugao2019-8.jpg
土を薄くかぶせ、水を撒いて終了。

大体2~3週間ほどで芽が出ます。
芽が出るのが楽しみです。

残りのプランターには朝顔の苗を植える予定です。

※余談
約4か月ぶりに散髪をしました。
場所はいつもお世話になっているチョモヘアーです。

chomo1-1.jpg

chomo1-2.jpg
個性的な張り紙がある店ですが、今日の張り紙はこんな張り紙でした。


前髪カット5円の看板をよく見ると…

chomo1-3.jpg
5と円の間に「万」が小さく入っていました。

高すぎですよ、店長!


お付き合い、ありがとうございました。

nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なは・あかつき内装塗装2 [車輌関係]

なは・あかつき内装塗装続きです。
今回は相棒のなは5両を塗装します。

早速分解しました。

nahatsuki2-1.jpg
電源車の発電機が再現されています。

発電機の細かな色は分からなかったので、発電機本体は塗装せず床部分のみを塗装します。

それでは塗装を始めます。

nahatsuki2-2.jpg
ホワイトサーフェイサーを下塗りして、床と壁を塗装します。

分解の途中で、オハネフ25B寝台車のテールライトのパーツを無くしてしまいました。

nahatsuki2-3.jpg
どうしようかと悩んだ結果、KATOのウォーターエフェクトをレンズ部分に塗る方法を思いつきました。

ウォーターエフェクトをレンズ部分に塗ってクリアーレッドを色差しして完成。

実際にテールライトが光る車輌ではないので、これで十分です。

nahatsuki2-4.jpg
内装塗装後、あかつき同様デュエットとソロの部屋にドアを貼り付けて完成。

nahatsuki2-5.jpg
オハネフ25B寝台デュエット・スハネ25B寝台ソロ

nahatsuki2-6.jpg
オハネ25開放B寝台・オハネフ25開放B寝台・カニ24電源車

次回は室内灯を取り付けます。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

なは・あかつき内装塗装1 [車輌関係]

再び車輌の整備に戻ります。
今回のターゲットはトミックス さよならなは・あかつき14両セットです。

nahatsuki1-1.jpg
なは5両・あかつき6両に加え、EF66、EF81、ED76が3両の計14両です。

nahatsuki1-2.jpg
限定セット附属の冊子です。
なは・あかつきの歴史や上り最終列車乗車記、最終列車の編成等が記載されています。

実車は2008年3月にはやぶさ・富士より一足先に廃止されました。
座席車『レガートシート』富士・はやぶさより豪華なA寝台『シングルデラックス』B寝台『ソロ』『デュエット』等個性的な寝台が多く連結されていて魅力的な編成だったのですが、時代の流れには逆らえませんでした。

nahatsuki1-3.jpg
機関車3両です。

ED76とEF81のモデルは最終上り列車の92号及び411号ですが、前回のはやぶさ富士と番号が被るので違う番号にしています。

それでは本題です。

今回はあかつき6両を塗装します。

車輌を分解します。
前回のはやぶさ富士同様内装の作り込みが向上しています。

nahatsukinuriwake.jpg
色見本です。

開放B寝台の寝台の色がオレンジと黒の2種類に塗られていたので調べてみると、はやぶさ・富士同様2種類の塗り分けが有ったのでそれに倣って塗り分けます。

nahatsuki1-4.jpg
サーフェイーサーで下地塗装をします。

nahatsuki1-5.jpg
床・壁部分を塗装します。
個室の床部分はかなり狭いので塗りにくいです。

nahatsuki1-6.jpg
続いて椅子、寝台部分を塗装します。

レガートシートは座席が分かれており、座席数も多いので塗り分けには苦労しました。

その他の椅子は基本的に座席カバーが無いので塗り分けは楽でした。

nahatsuki1-7.jpg
印刷しておいた個室客室ドアを貼り付けて、完成です。
一旦車輌を元に組み直します。

nahatsuki1-8.jpg
オハ14レガートシート・スハネフ15開放B寝台

nahatsuki1-9.jpg
オハネ15B寝台ソロ・オハネ14Bツイン

nahatsuki1-10.jpg
オロネ14Aシングルデラックス・スハネフ15開放B寝台

いずれ室内灯を取り付けるのでそのままにしておいても良いのですが、完成イメージの確認のため車輌を組み直しました。

次回はなはの5両を塗装します。


お付き合い、ありがとうございました。

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミニレイアウトにも人形を [レイアウト制作]

ミニレイアウトの小橋支線に人形を設置します。

レイアウトの奥側から設置します。

まずは機関区から。

トミックスの鉄道員の残りを使います。

ningyomini1.jpg
石炭置き場に1体、レール付近に2体設置しました。

次は駅前です。

ningyomini2.jpg
駅前に2体設置しました。

続いて駅ホームです。

ningyomini3.jpg
駅舎側のホームに8体ほど設置。

ningyomini4.jpg
反対側のホームにも同じく8体ほど設置しました。

ningyomini5.jpg
フルスクラッチの民家には若夫婦の人形を設置しました。

ningyomini6.jpg


最後にKATOの駅員を設置しました。例によって駅員の配置は適当です。


これで小橋支線の方も人形が設置されてにぎやかになりました。

久しぶりにミニレイアウトでの運転の様子です。


お付き合い、ありがとうございました。



nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

人形を設置 [レイアウト制作]

ある程度まとまった数の人形が出来たので、人形をレイアウトに設置します。

まずはホームから設置します。

奥の3・4番ホームから取り付けています。

ningyosetchi1-1.jpg
使用する人形は、前回作成した人形の他、KATOの駅員も使用します。

ningyosetchi1-2.jpg
続いて1・2番ホームに取り付けます。

取り付けが終わったら、上屋を固定して、架線柱を元に戻して完成です。

ningyosetchi1-3.jpg
ホームには60体ほど設置しました。
もう少し少ないほうが雰囲気としては良かったのですが、気づいたらかなり多く設置してしまいました。

駅員の配置は一応それらしい場所に設置しています。

ningyosetchi1-4.jpg

ningyosetchi1-5.jpg
大阪のおばちゃんやウォーリーもいます。


駅入口、駅前の商店の中にも設置しました。

ningyosetchi1-6.jpg
駅入口です。ヤンキーカップルが入口にいます。

ningyosetchi1-7.jpg
駅前商店です。喫茶店内、魚屋、八百屋店先に設置しました。

ningyosetchi1-8.jpg
夏セクションの公園にも人形を設置。

続いて冬セクションです。

ningyosetchi1-9.jpg

ningyosetchi1-10.jpg
まず牧場に馬を6匹設置。

ningyosetchi1-11.jpg
近郊住宅の縁側に老夫婦、牧場農家に若夫婦を設置しました。

最後に春セクションです。

ningyosetchi1-12.jpg
ここは機関区がメインなのでトミックスの鉄道員を設置します。

ningyosetchi1-13.jpg
給炭場、機関庫付近に鉄道員を設置しました。

これで愚麗鉄道に賑わいが出てきました。

次回はミニレイアウトの小橋支線に人形を設置します。

お付き合い、ありがとうございました。



nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Windows10PC購入 [その他雑談]

すっかり春ですね。
家の近くの桜もほぼ満開です。

2019sakura1.jpg

2019sakura2.jpg

2019sweetpea1.jpg
今年の初めに花壇に植えたスイートピーも順調に成長しています。

新元号も今日発表されますね。どんな元号になるのか注目です。

本題です。

来年1月でWindows7のサポートが終了するので、そろそ新OSに移行しなければと思いWindows10のPCを導入しました。

newpc1.jpg
HP Probook 4540sです。
19,000円で購入した中古PCです。

基本スペックです。

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i5-3210M 2.50GHz
メモリ:4GB
ハードディスク:500GB
ドライブ:DVDマルチ
USBポート:×4
ワイヤレスLAN・HDMI端子・テンキー付
画面:15 インチ ワイド液晶


早速電源を入れ、カスタマイズ開始。

newpc2.jpg
初めてのWin10ですが、とにかく使いにくい!
コントロールパネルを探すのも一苦労という体たらく。

悪戦苦闘しながらも、前のPCからデータを移行し、必要なソフトをインストール。

約4時間ほどで何とか使用可能なレベルまでカスタマイズ完了。

newpc3.jpg
壁紙も以前と同じものに変更しました。

newpc4.jpg
エクセルはしばらくはExcelOnlineで代用します。
将来的にはインストール版のエクセルの導入も視野に入れています。

以前のWin7がとても使いやすかったので、Win10は使いにくい印象がありますが、とにかく使って慣れるしかないですね。


お付き合い、ありがとうございました。
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー