SSブログ

延伸線機関区シーナリー作成32(小物の作成3) [レイアウト制作]

延伸線機関区シーナリー作成 その32です。

小物作成 その3です。

今回は水回り品を作成します。

まず、バケツを作成します。

enshinscekikan32-1.jpg
HAL様の作例https://tnkhdak.blog.ss-blog.jp/2008-02-17-1を参考に、アルミテープを適当な形にフリーハンドで切り抜き、Φ2㎜ポンチで型抜きします。

enshinscekikan32-2.jpg
切り抜いたアルミテープを鉛筆の芯の先に巻き付けます。
作例では粘着面が外側に来ていますが、粘着面を内側にした方がやり易いようです。

enshinscekikan32-3.jpg
適当にカットした細めのリードワイヤーと底部分を瞬着で接着して、完成です。

enshinscekikan32-4.jpg
30個ほど量産しました。
テープの巻き付けは鉛筆の代わりに爪楊枝でやってみましたが、こちらの方がやり易かったです。

取っ手をシルバー、本体の一部はライトブルー、レッドに塗装しています。

enshinscekikan32-5.jpg
同じ要領で、じょうろも作成しました。
こちらは取っ手の向きを変え、片方にリードワイヤーを接着して注ぎ口を接着しています。
10個ほど量産し、一部の色はライトブルー、パークグリーンに塗装しています。

続いてタライを作成します。

enshinscekikan32-6.jpg
Φ4㎜ポンチで型抜きし、アルミテープを15㎜ほどの長さにカット後ポンチの先端を利用して巻き付けます。

enshinscekikan32-7.jpg
底と側面を瞬着で合体させ、Φ2.5㎜ポンチで型抜きしたアルミテープを底に貼り付けて完成です。

enshinscekikan32-8.jpg
こちらも10個量産しました。
瞬着の白化が目立つので、シルバーで塗装し直しました。
完成品の内4つはΦ2.5㎜アルミテープを貼らずにライトブルーで塗装しています。

最後にホースリールを作成します。

enshinscekikan32-9.jpg
0.3㎜厚プラ板を1辺約3㎜の二等辺三角形上にカットし、1辺の先端をカットして角を取った後0.6㎜の穴をピンバイスで開けます。

enshinscekikan32-10.jpg
先程のパーツを2個切り出し、余っていたΦ0.6㎜程度の洋白線を穴に通し、約3㎜間隔で瞬着で接着します。

enshinscekikan32-11.jpg
リードワイヤーを巻き付け、本体をホワイト、ホースをグリーンに塗装して完成です。

10個量産しました。
ホースの色はグリーン6個、ライトブルー2個、ブラック2個塗装しています。

enshinscekikan32-12.jpg

enshinscekikan32-13.jpg

enshinscekikan32-14.jpg
作成した小物を木組みの街エリアに設置しました。

じょうろやちりとりはオーバースケールなのが目立ちますが、良いアクセントになりました。

小物作成が続きましたが、量産品はひとまずこれで打ち止めといたします。

今回はここまでです。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。