延伸線機関区シーナリー作成17(擁壁の作成4) [レイアウト制作]
延伸線機関区シーナリー作成 その17です。
残っていた左側部分の崖を仕上げます。
この部分は岩壁に仕上げます。
KATOのシリコンモールドで作成しておいた石膏製の岩を適当にカットし、ボンドで崖に貼り付けていきます。
貼り付け後、岩の間の隙間を石膏で埋めて完成です。
石膏で埋めた部分は歯ブラシで岩の形を付けています。
山の部分を完成させます。
山の部分に石粉粘土を盛り付けていきます。
盛っている途中、一旦外しておいた川セクションとの高さが気になったので元に戻してみた所、川セクションの基礎がU字型に反り返っていて段差がかなりついてしまっていました。
段差が付いた部分に5㎜厚スチレンボードを貼り付けました。
石粉粘土を盛り付けて、山部分の完成です。
山を塗装します。
山部分をタミヤテクスチャーペイントのライトサンドとダークサンドを1:1で混ぜたカラーで塗装しました。
続いて崖部分をタミヤテクスチャーペイントのライトサンド、ダークサンド、ライトグレイを2:1:2の割合に混ぜたカラーで塗装しました。
最後に左側の石崖を塗装します。
こちらはXF-24ダークグレイ、XF2フラットホワイト、XF-52フラットアース、XF-1フラットブラックをそれぞれ4:4:2:1の割合に混ぜて塗装します。
出来上がった塗料を薄めに溶いて、塗装しました。
最後に岩の先端部分をアクリルのXF-2フラットホワイトでドライブラシして、完成です。
これで延伸線機関区部分の山と崖が完成しました。
お付き合い、ありがとうございました。
残っていた左側部分の崖を仕上げます。
この部分は岩壁に仕上げます。
KATOのシリコンモールドで作成しておいた石膏製の岩を適当にカットし、ボンドで崖に貼り付けていきます。
貼り付け後、岩の間の隙間を石膏で埋めて完成です。
石膏で埋めた部分は歯ブラシで岩の形を付けています。
山の部分を完成させます。
山の部分に石粉粘土を盛り付けていきます。
盛っている途中、一旦外しておいた川セクションとの高さが気になったので元に戻してみた所、川セクションの基礎がU字型に反り返っていて段差がかなりついてしまっていました。
段差が付いた部分に5㎜厚スチレンボードを貼り付けました。
石粉粘土を盛り付けて、山部分の完成です。
山を塗装します。
山部分をタミヤテクスチャーペイントのライトサンドとダークサンドを1:1で混ぜたカラーで塗装しました。
続いて崖部分をタミヤテクスチャーペイントのライトサンド、ダークサンド、ライトグレイを2:1:2の割合に混ぜたカラーで塗装しました。
最後に左側の石崖を塗装します。
こちらはXF-24ダークグレイ、XF2フラットホワイト、XF-52フラットアース、XF-1フラットブラックをそれぞれ4:4:2:1の割合に混ぜて塗装します。
出来上がった塗料を薄めに溶いて、塗装しました。
最後に岩の先端部分をアクリルのXF-2フラットホワイトでドライブラシして、完成です。
これで延伸線機関区部分の山と崖が完成しました。
お付き合い、ありがとうございました。
すごいな~ 本物の岩の崖みたいに見えます♪
by てんてん (2024-08-05 19:14)
てんてん様
KATOのシリコンモールドは手軽に岩の表現が出来るので便利です。
色は実物の崖を参考にして決めましたが、イメージ通りの色に仕上げるには苦労しました。
by TYPES (2024-08-05 19:24)
リアルな岩が再現できましたね
by 青い森のヨッチン (2024-08-06 12:22)
青い森のヨッチン様
岩の色は以前川を作成した時の塗り方を思い出しながら塗りましたが、良い感じに仕上がりました。
塗り方のコツとしては薄く溶いた塗料を何度も重ねて、わざと塗りムラを出すように塗っていく感じが良いような感じですね。
by TYPES (2024-08-06 16:35)