SSブログ

延伸線シーナリー作成53(神社の作成1) [レイアウト制作]

延伸線シーナリー作成 その53です。

今回は神社を作成します。

enshinsce53-1.jpg
神社は当初の予定通り画像中央下の空き地部分に設置しますが、出来上がった神社を置いてみて正確な位置を決めます。

enshinsce26-12.jpg
神社はさんけいのペーパークラフト『1/150みにちゅあ―とキット 小さな神社』を使います。

このキットは4年ほど前に購入したものの、設置場所がないまま約4年間放置していましたが、ようやく出番が来ました。

中身を確認します。
enshinsce53-3.jpg

enshinsce53-4.jpg
組み立てると本殿、社務所、手水舎、鳥居、絵馬掛、狛犬が出来上がります。
かなり小さいパーツもあって、作るのには時間が掛かりそうです。

なぜか社務所の屋根は瓦屋根シールです。(画像2枚目右端)

ここは本殿、手水舎同様の屋根にしてほしかったです。

屋根パーツを確認します。

enshinsce53-5.jpg
瓦屋根と思っていましたが、屋根ピッチを見る限りどうも違うようです。

屋根を瓦屋根っぽく見せるために、屋根に筋を入れてみます。

enshinsce53-6.jpg
カッターで筋を入れていきますが、筋がずれてしまい失敗。
屋根パーツが使えなくなってしまいました。

仮にうまく行ったとしても、瓦には見えそうにもないので屋根部分は別パーツで作成する事にしました。

enshinsce53-7.jpg
余っていた旧こばる(現:さかつうギャラリー)のプラノイタ・瓦を使います。

enshinsce53-8.jpg
手水舎の屋根をパーツの寸法にカットし、中心に折り曲げの筋をカッターで入れました。

enshinsce53-9.jpg
屋根を手で慎重に折り曲げ、画像のように屋根を反らせて中心部を折り曲げて完成です。

enshinsce53-10.jpg
続いて本殿も同様に加工しました。

enshinsce53-11.jpg
社務所の屋根は2分割されているので、まず寸法通りに2枚カットし、屋根を反らせました。

enshinsce53-12.jpg
屋根瓦のパーツを抜き出し、グレーサーフェイサーを吹いた後、石州瓦カラーで塗りました。
石州瓦カラーは以前オレンジ:5+フラットレッド:3+フラットアース:1の割合で作ったものにX-8レモンイエローを適宜混ぜて薄めの色にしています。

屋根瓦の塗装が終わったところで、神社を組み立てます。

enshinsce53-13.jpg
屋根を組み立て中…

enshinsce53-14.jpg
屋根が完成しました。

続いて建物本体を組み立てます。

enshinsce53-15.jpg
組み立て中…
画像はパーツの貼り付け位置を間違えて、剥がしたところです。

ペーパークラフトは間違うとリカバリーに苦労するので要注意です。

しかし、剥がれて毛羽立った壁をよく見てみると、漆喰壁のようでかえってリアルさが増した感じです。

壁部分を薄く剥がしてみました。

enshinsce53-16.jpg
なかなかいい感じです。
他の建物も剥がして組み立てます。

壁の色も変えてみます。

enshinsce53-17.jpg
漆喰壁をXF-55デッキタン:1+XF-57バフ:1+XF-2フラットホワイト、木の部分をXF-1フラットブラック+XF-9フラットブラウンを適当に混ぜて塗ってみました。

組み立てを再開します。

enshinsce53-18.jpg
本体と屋根を合わせて、社務所と手水舎の完成です。
本殿は追加パーツと土台が完成した後に本体と屋根を合わせます。

次回は土台と小物を仕上げます。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。