SSブログ

グリーンマックスオハフ61キット作成3 [車輌関係]

10月に入っても暑い日が続いています。
扇風機はとうに片付けてしまい、暑い日は時折エアコンを入れる日々です。
いい加減、涼しくなってほしいですね。

2019kadan7-1.jpg

2019kadan7-2.jpg
部屋の前の朝顔も去年よりは少ないですが、毎日平均10輪ほど咲くようになりました。

2019kadan7-3.jpg
こちらは夕顔です。
相変わらず元気に咲いています。

2019kadan7-4.jpg
9月の中ほどから種を付けるようになりました。
まだ白いので、収穫はまだ先ですね。

本題です。

グリーンマックスのオハフ61作成その3です。

屋根を作成します。

屋根パーツの反りを修正します。

前回のオハ61は失敗したので慎重に曲げていましたが…

ohafu61-3-1.jpg
やはり前回同様曲げすぎてパーツにひびが入ってしまいました。
幸いひびは軽微なものだったのでこのまま使用します。

屋根にベンチレーター取付目印用の穴を開け、鉄道カラースプレーダークグレーで塗装。

ohafu61-3-2.jpg
塗装後、ミディアムグレイに塗装したベンチレーターを目印に沿って取付けました。

室内灯を取り付けます。

ohafu61-3-3.jpg
予め作っておいたKATO様式の自作室内灯ユニットをボディに通し、端子を半田付けします。

半田付けが終わったら、窓ガラスを取り付けます。

ohafu61-3-4.jpg
手持ちの塩ビ板を切って取り付けました。

台枠とボディを組みます。

ohafu61-3-5.jpg
トイレ側の台枠と座板の隙間が気になったので、ビスを1本追加しました。

台枠とボディを組んだら、屋根に室内灯を取り付けます。

ohafu61-3-6.jpg
屋根裏にアルミテープを貼り付け、室内灯ユニットを両面テープとボンドで接着し、屋根を被せて屋根とボディをボンドで接着しました。

最後に床下機器と貫通扉の幌を取り付けます。

ohafu61-3-7.jpg
分解用のビスが床下機器を取り付ける場所に干渉していたのでビスを移動しました。

ohafu61-3-8.jpg
幌と台車を取り付けて完成です。

重さを確認します。

ohafu61-3-9.jpg
30グラムでした。問題ない重さです。

これで当愚麗鉄道の在籍車両が2両増えて447両になりました。

完成したところでいざ運転!と発進したまではよかったのですが、トンネルの出口で止まる事案が発生。

ohafu61-3-10.jpg
原因はホームに〇部分のパーツが干渉して引っ掛かっていました。

ohafu61-3-11.jpg
新調して間もないホームですが、止む無くホームの角をカットして事なきを得ました。

干渉しない事を確認したところで、改めて運転開始です。


お付き合い、ありがとうございました。

nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 2

middrinn

夕顔、素敵です(〃'∇'〃) 動画の冒頭、車両通過の度に、
接触してるのか、鉄柱(?)が揺れてませんか(@_@;)
とまれ、走行動画を拝見させて頂くのは愉しいです(^^)
by middrinn (2019-10-04 08:52) 

TYPES

middrinnさん、nice及びコメントありがとうございます。
鉄柱(架線柱)ですが、あの架線柱だけ位置が線路に寄りすぎていていて、車両によっては架線柱に当たってしまうんです。
少し外側にずらせばいいのですが、そのままほったらかしにしてしまっています。
折を見て、修正しないといけないですね。
by TYPES (2019-10-04 16:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。