SSブログ

室内灯の作成(下準備) [室内灯]

材料が揃いましたので、いよいよ室内灯の作成に挑戦します。

自作の室内灯は砲弾型LEDと丸プラ棒を使用したいわゆる夕庵式と呼ばれるものと、テープLEDを使用したものと主に2通り有りますが、今回はテープLEDを使っての室内灯に挑戦します。

まずは、材料を揃えました。

shitsunaitou1.jpg
テープLEDです。長さ5mの30連白色LEDで、3528シリーズと呼ばれるタイプです。
50㎜ごとに切断できるようになっていて、50㎜あたりLEDが3つ付いています。
値段は550円、ヤフーショッピングで購入しました。
テープLED:https://store.shopping.yahoo.co.jp/sky-sky/100301.html

一般的な20m級の車輌だと100㎜の長さが適当なようです。長さ5mなので50両作成できます。

shitsunaitou2.jpg
試しに点灯させてみました。きれいに点灯しています。

shitsunaitou4.jpg
半田ごてと半田、半田ごて台です。
半田ごては100V-30Wタイプ、半田はヤニ入りタイプを購入しました。
近くのホームセンターで購入しました。値段は合わせて2,000円程でした。

shitsunaitou3.jpg
ブリッジダイオード、半田吸い取り線、アルミテープ、銅板です。MB10Mと呼ばれる小形のブリッジダイオードです。
エルパラで200個セット2,000円で購入しました。

エルパラ公式サイト:https://www.led-paradise.com/
ブリッジダイオード:https://www.led-paradise.com/product/1137

1個当たり10円、バラだと1個当たり30円だったのでたくさん作る場合はまとめ買いがお徳です。
サイズは本体が約3㎜×3㎜×厚さ2㎜とかなり小さいです。


ブリッジダイオードが必要な理由は、モーターの付いた動力車は電流の極性(プラスとマイナス)が入れ変わる事で前進とバックが出来るようになっていますが、LEDは電流の極性が変わると点灯しません。
そこで極性が変わっても、自動的に極性を入れ替えてくれるブリッジダイオードを取り付けます。


半田吸い取り線は同じくエルパラで250円で購入、アルミテープは光漏れ対策、銅板は集電板用にそれぞれホームセンター、アマゾンで350円、700円で購入しました。
はんだ吸い取り線:https://www.led-paradise.com/product/148

銅板:https://www.amazon.co.jp/%E6%B3%B0%E8%B1%8A-%E9%8A%85%E6%9D%BF-100%C3%97200%C3%970-1mm/dp/B0091FOBSC/ref=sr_1_4?s=diy&ie=UTF8&qid=1542795123&sr=1-4&keywords=%E9%8A%85%E6%9D%BF0.1

消費電力の確認です。
当愚麗鉄道ではトミックスのN-1000CLを使用していますので、1200mAまで使用できます。

★動力車 最大300mA
★ヘッドライト・テールライト 60mA×2両=120mA(電球の場合、LEDなら20mA×2両=40mA)
★電動ポイント(トミックス製) 150mA(個数関係なし)

計算すると300+120+150=570mAとなり、残り630mAが使用可能となります。

テープLEDの消費電力は5m300個タイプのテープLEDで1ユニット50㎜=20mAとなり、
1両に2ユニット使用しますので2ユニット100㎜=40mAとなります。

630÷40=15.75≒15となり、最大15両編成が可能になります。
(ヘッドライト・テールライトがLEDの場合は300+40+150=490mA、残り710mA÷40=17.75≒17で最大17両編成まで可能)

機関車重連の場合は600+120+150=870mAとなり、残り330mAが使用可能となります。

330÷40=8.25≒8となり、最大8両編成が可能になります。
(ヘッドライト・テールライトがLEDの場合は600+40+150=790mA、残り410mA÷40=10.25≒10で最大10両編成まで可能)

ただし、上記の数値は理論値ですので、実際の数値は異なると思われます。


消費電力の計算例です。
例1:KATO EF58+特急はと客車13両編成の場合
当愚麗鉄道での最大編成です。

動力車300mA+ヘッドライト&テールライト各1(LED:20×2=)40mA+室内灯(40×13=)520mA+トミックス電動ポイント150mA
=1010mAとなり、容量内に収まります。

例2:トミックス DD51重連+夢空間北斗星客車8両編成の場合

動力車(300×2=)600mA+ヘッドライト&テールライト各1(LED:20×2=)40mA+室内灯(40×8=)320mA
+トミックス電動ポイント150mA=1110mAとなり、こちらも容量内に収まります。

室内灯を検討される方は事前に消費電力を計算しておいたほうが良いでしょう。

次回より室内灯の作成に入ります。

お付き合い、ありがとうございました。

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 2

青い森のヨッチン

消費電力不足の場合、パワーパックを追加するのですか?より大容量のパワーパックに交換?
by 青い森のヨッチン (2018-11-29 11:21) 

TYPES

青い森のヨッチンさん、nice及びコメントありがとうございます。
パワーパックはKATOから2Aのものも出ているのですが値段がトミックスの倍以上しますので、なかなか手が出ないですね。なので今の所パワーパックの交換については考えていません。
なるべく現在の容量で収まる編成での運転を考えています。
by TYPES (2018-11-29 16:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。