レイアウト紹介その3 [鉄道模型ミニレイアウト]
今日は反対側から見たレイアウトを紹介していきたいと思います。
反対側です。レイアウトを180度回転させて撮影しました。普段は見ることの無い角度です。
池と鉄道橋の部分です。崖の部分はスタイロフォームで下地を作り紙粘土をしわくちゃにしたアルミホイルに塗って貼り付け、池は着色したベニヤ板を張り、上からリアリスティックウォーターを2度注入しています。
この部分は山の上下のほぼ同じ位置にトンネルを設けたため、作成に苦労しました。
機関区のアップです。機関区本屋、倉庫、給水塔、給炭台、給水スポートがあります。
瓦屋根の建物は山陰地区を想定して石州瓦の色で統一しています。
駅前です。左から農家、交番・タクシー営業所・小橋駅となっています。
ホームはスタイロフォームでフルスクラッチしました。
建物は新規に購入したものの他、以前作ったレイアウトに使っていたものを再利用したものもあります。
季節は4月上旬、桜が満開の時期をイメージしています。
水田は早場米を想定して水が張っている設定にしています。
レイアウト紹介は今日で一旦終了します。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
反対側です。レイアウトを180度回転させて撮影しました。普段は見ることの無い角度です。
池と鉄道橋の部分です。崖の部分はスタイロフォームで下地を作り紙粘土をしわくちゃにしたアルミホイルに塗って貼り付け、池は着色したベニヤ板を張り、上からリアリスティックウォーターを2度注入しています。
この部分は山の上下のほぼ同じ位置にトンネルを設けたため、作成に苦労しました。
機関区のアップです。機関区本屋、倉庫、給水塔、給炭台、給水スポートがあります。
瓦屋根の建物は山陰地区を想定して石州瓦の色で統一しています。
駅前です。左から農家、交番・タクシー営業所・小橋駅となっています。
ホームはスタイロフォームでフルスクラッチしました。
建物は新規に購入したものの他、以前作ったレイアウトに使っていたものを再利用したものもあります。
季節は4月上旬、桜が満開の時期をイメージしています。
水田は早場米を想定して水が張っている設定にしています。
レイアウト紹介は今日で一旦終了します。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント 0